昨日、魔界高速道路内のトンネルが覚醒し、自ら走行を開始したことが分かりました。これにより、トンネルを通過しようとした車両デーモンの全てがトンネルと並走することになり、利用者の全てが長期間トンネル内に拘束されることとなりました。車両デーモンの中にはトンネル ...
もっと読む
今年の嫌われ悪魔ランキング1位、またも軟弱デビル氏 存在そのものが不快
毎年恒例となっている“魔界嫌われ悪魔ランキング”の一位にまたも軟弱デビル氏が選ばれました。氏は魔界の住民にあるまじき軟弱さから、「反吐どころか内臓まで吐くほど嫌い」と言って内臓噴出死する悪魔まで出るほどの嫌われ者であり、今回の受賞に際しても「意外性が無さ ...
もっと読む
あしたから666日連続仏滅 魔界史上初
あした7日から暦がエビルの正位置となり、666日間仏滅となる見通しです。魔界歴最長の連続仏滅となりますが、天候はしばらくマグマのち大雨。陽は昇らず、毒沼が広がるなど数多くの不吉が予想されています。連続仏滅を祝うエビル市長の野蛮ダークネス氏は「さすがに全身が膿 ...
もっと読む
魔界大学入学式 新入生ら4444444匹が即日卒業
今年は募集魔4444444匹に対して応募魔6666666666匹が集まる狭き門となった魔界大学の入学式は、やはり暴力と服従が全てを支配した。まず手始めに魔教授ら565656体が1体ずつ壇上で論説を行い、次に魔学部長ら9999体が激怒し更に魔名誉毀損教授ら444体が襲撃。最後は魔界大学最 ...
もっと読む
今年の魔空模様はやや荒れ気味の予報 高次元からの干渉に注意
魔界観測局による、今年度分の魔天気予報情報が更新されました。今年の魔空では度々時空に乱れが生じるとされており、今後666年に渡って乱れる頻度は徐々に増加し、かつ苛烈に乱れるとのことです。この件について魔界観測局の近くを通っていたエビルに話を伺いましたが、「次 ...
もっと読む
低級悪魔に魔象の心臓を移植する初の試み 手術は成功するも鼓動一撃で絶命か
デモニフルハート巨大病院で昨日、低級悪魔に魔象の心臓を移植する初の試みが行われました。低級悪魔の身体と比べても倍ほどの大きさとなる魔象心臓移植の手術は困難を極めたものの、背中に直接接続するという機転を効かせることで無事成功したといいます。しかし、魔象の屈 ...
もっと読む
「俺、まだ戦えますか?」 全身壊滅的再起不能複雑粉砕骨折した魔骸骨、魔骨院で完治
魔界で最も禍々しい川、禍川。そのほとりにあるあばら家には『魔骨院』の看板が掲げられている。何らかの医療施設のようだが、それ以外の情報は一切無い。朽ちかけた簾をくぐって中に入ると、老齢のデーモンが椅子に座って佇んでいた。名前は本人すら忘れ去って久しいようで ...
もっと読む
魔界を走り続けて44444444年 悪魔特急“げきまが” 止められる者なし
魔界で最も不要とされている魔鉄道路線、魔界電鉄 巨脳線。この路線では悪魔特急“げきまが”の運行が開始されてから44444444周年を迎えました。 運行開始からこれまでの間に一度も停車したことはなく、地元では「奇妙」「理解に苦しむ」「意味不明」と評価されています。 ...
もっと読む
寝不足魔、暴れる 本当に眠れていない様子
轟音市爆音町の路上で眠りにつこうとしていた上級魔族、暴・爆瀑氏(66666666歳)が周囲の騒音に激怒し、激しく暴力を振るう事件が発生しました。魔警察の調べに対し暴・爆瀑氏は「瞼の裏で、赤い肉が迫るだけ」と曖昧な供述を続け、まもなく釈放されました。その後再び路上で ...
もっと読む
詩魔、全長999999999メートルの大きい秋見つける
詩を売り生計を立てている詩魔のエビルデスグギャア氏が全長999999999メートルの大きい秋を発見した。大きい秋は各地で殺戮を繰り返しながら紅葉を赤く染め上げており、暴風雨を生み出しながらにわかに北上中だったという。これに対し魔界中の風見鶏が風に抗って魔界の果ての ...
もっと読む
魔界の高齢層の66%以上が若年層の日常殺戮における殺戮端末使用率の高さに難色 「卑怯ではないか」
魔界若年層の日常殺戮における殺戮端末の使用率が99.9%を超えた事が、魔界統計省の調査により明らかになりました。初期型の発売から僅か6年での快挙。到底信じられない侵略速度に、専門家らも「信じられない」と巻いた舌が喉に詰まり全員死亡した模様です。快進撃の原因とな ...
もっと読む
道端の穴ぼこに大声を出した低級悪魔、やはり破滅。魔界警察は興味無し。
昨日未明、低級悪魔が直径4mほどの不気味な穴の前で不審死していることが発覚した。 通りすがりの探偵デビルは「この穴は死亡悪魔自身の上左耳穴だろう。穴を見つけて大はしゃぎの低級悪魔が自分の耳穴とも知らず絶叫し、その後は鼓膜への大ダメージと苦痛による悲鳴がループ ...
もっと読む